-1.0。ゴジラが怖えーのなんのって。
総評。これはいいんじゃないでしょうか。
初代除いて、国内外含めいびつな作品しかないと言っても過言ではないゴジラシリーズにおいて、きわめて健全にエンタメしている快作だと思いますよ。
人間ドラマ部分のクサさが取り沙汰されていますが、舞台設定がもはや時代劇だしあんなありえないデカい生き物が出てくる世界観だし、とまあ気にはならないです。
そもそも、平成ゴジラシリーズとか、これとは比べ物にならないくらいのクサクサアホドラマでしたしね。
こういうのに限らず、創作ってのは取捨選択の繰り返しでして、リアリティと称してあれもこれもと詰め込めば簡単に破綻してしまいます。
本作は、ストーリーの進行を主人公の個人的な事情と感情に絞りきって、それ以外のノイズを極限まで排しているので、なんとも見やすくわかりやすくすっきりしていますね。
ゴジラの生物としての設定(当時の科学知識じゃ限界がある)だのそのころGHQや政府は…だの全部切り捨て、外タレも(ヘンテコ英語しゃべる日本人も)出さず、とまあ構成が潔いのがとてもいいです。
直近の“シン”シリーズはむしろそのノイズにこそ命懸けてましたが、それも功を奏したのは結局「シン・ゴジラ」の前半(政府のドタバタ〜東京駅での活動停止)まで。
以降はシリーズもろともまんまノイズでしたので、…まあ、作劇としてはこっちのほうが正道であり正解でしょう。
わかりやすすぎて先の展開はことごとく読めてしまうものの、それもまあ“振ったものは拾う”というスッキリ感でもあるし、まあまあまあ。
そして白眉はVFX。
おそらく、この監督の長年の経験の賜物なんでしょう、邦画最高峰ですよね。
「シンゴジ」みたく無駄な試行錯誤で時間と予算を食い尽くした感…ってまあ実際は知りませんが…もなく、とにかく、(シナリオや演出もそうですが)やりたいこととできることの選別に迷いと狂いがない印象。
ここまでやられたら、画面の説得力だけでいやでも盛り上がろうってもんです。実に映画的満足感です。
とまあ、けっこうべた褒めしているわけです。
間違いなくゴジラ映画としては最上位クラスです。…ゴジラ映画としては。
…ただ、…なんだろう、すっきりしすぎていて中毒性がないというか…。
鑑賞中の満足度は本当トップかもだったのに、観賞後の熱狂度がそこまで高くないのが、…なんとも。
特ヲタゆえのめんどくささなのか、旧軍の兵器にあまり興味ないからなのか…。
…とりあえずサントラ買おう。